このブログは諸事情がありまして、今年(2019年)の1月1日から引っ越しました。
引っ越し先URL: https://youkiakihiro.blogspot.com
悠木昭宏のSidewalk←クリックしていただければ新しいブログに飛びます。
よろしくお願い致します。
引っ越しました
2019.02.16 Saturday
このブログは諸事情がありまして、今年(2019年)の1月1日から引っ越しました。 引っ越し先URL: https://youkiakihiro.blogspot.com 悠木昭宏のSidewalk←クリックしていただければ新しいブログに飛びます。 よろしくお願い致します。
お世話になりました。
2018.12.31 Monday
2005年に始まったこのブログも、この場所ではいよいよ最後となりました。13年間大変お世話になりました。地方に行った数日間は更新しない日もありましたがほぼ毎日、日記のように続けて来ましたがサーバーの残り容量も少なくなって来て移動することにしました。気持ち的には新たなる出発です。ここを閉じるのは来年1年間今までの記事を置いておこうかと思っています。 始まりは、「横浜浅草物語」というタイトルで始めました。浅草にも随分通い様々な写真を写して来ました。今では観光客が多くなかなか行かなくなった浅草ですが、13年の間に随分街の様子も変わったりしました。同じく横浜もみなとみらいの変貌は凄まじく、未だに進化を続けています。私もこのへんで新しく変貌したいと思っております。次のブログはGoogleに移行します。始まりは明日です。引き続きよろしくお願いいたします。最後の写真はわが町の夕暮れです。2018年も今日が最後ですね。一年を振り返り、また新たな年へ希望持って移行しましょう。
新しいブログ:「悠木昭宏のSidewalk」https://youkiakihiro.blogspot.com Startは2019年01月01日ですこちらでもよろしくお願いいたします。
馬車道通り
2018.12.30 Sunday
2度ではじまった晦日の朝、さむいですね。いよいよ後2日で今年も終わります。なんだか2018年の始まった今年の1月が随分遠くに感じます。悲しいこと楽しいことなど思い起こされますが、若くしてこの世を去った友達のことが頭を離れませんが、ここ数年随分多くの人がこの世から姿を消しました。年齢とは関係なくちょっと早いんじゃない?という人やそれなりに人生を送った人などの別れが続きました。そんなこともあり私も身の回りの整理をしなければならないとずっと思っております。なるべくものを少なくするようにしていますがなかなか片付かないのも事実です。それでも現実は否応なく続いています。今を精一杯生きるというのを思い知らされる近年です。 さて昨日は、大掃除とまではいかないものの窓ガラスの拭き掃除や玄関の掃除を担当してびっちり綺麗にしておきました。今日は門松を飾り新年を迎える準備をしようと思っています。昼間は12月の終わりにしては冷たい風は吹いていたものの散歩をするとまだ暖かい感じがします。雪の降ってるところには申し訳ないですが外の掃除には程よい気候でした。明日は大晦日、ここでのブログも最後です。改めて明日移行先のお知らせをします。来年は新たな気持ちで始めようと思っています。
横浜馬車道通り 吉野家伊勢佐木町モール店
2018.12.29 Saturday
伊勢佐木町モールを歩いていたら、吉野家がリニューアルしていました。なんだか色使いがオシャレでした。中もちらっとみたのですが牛丼屋に似合わずオシャレな感じです。そういえばしばらく吉野家に行ってないなあと思い出してしまいましたが、散歩はいつもお昼を食べたあとなのでとてもお腹に収まりません。結構家にクーポンもあるのですが使わずに終わってしまいます。最近は吉野家もT-ポイントがあるので牛丼が食べたくなった時は必ず吉野家です。私の街には吉野家とすき家が共存してますが私は吉野家派です。(味的に) さて、押し迫った2018年の終わり29日になりました。今朝はまた0度と寒くなっている横浜です。田舎は-1度になっていますね。本格的な冬になった気がしています。明日はいよいよ門松を飾るべく昨日は年末年始の買い物を済ませました。今日は家の窓を掃除しようかなと思っています。綺麗にして新年を迎えないといけません。皆様も暖かくしてお過ごしください。
伊勢佐木町モールの吉野家 馬車道
2018.12.28 Friday
昨日は久々に、伊勢佐木町モールから馬車道あたりを歩いて横浜駅まで散歩してみました。ごちゃごちゃ感満載の伊勢佐木町モールを歩き、関内の線路を挟んで反対側の馬車道へ歩いて行くと二つの商店街の特徴がよくわかります。馬車道はところどころに歴史的な建物もありなかなか興味深いです。しばらく行かないうちにお店も変わっていたりしてました。そしてこの途中に0ホール(ゼロホール)というのがあります。(下の写真)何回か行きましたがここもリニューアルしたようです。馬車道を抜けるとみなとみらいにつながっています。みなとみらいから横浜駅まではまだまだ工事中のビルがたくさんあり、開発途中という感じです。 さて、いよいよ暮れも押し迫ってきましたね。街にも人がたくさん出て混んでいました。今年も残すところあとわずかで慌ただしい日が続いています。車検に出していた車も昨日無事に帰ってきました。今日は年末年始の買い物に出かけようと思っています。今日は仕事納めのところが多いと思います。寒波も来ているようなので体調管理に気をつけて新しい年を迎えましょう!
馬車道入り口
ゼロホール 昔々
2018.12.27 Thursday
早くも今日を入れて後5日ですね。年末になって来るとテレビやラジオの番組も今年最後という言葉が飛び交います。毎日私はTBSラジオというのをかけっぱなしにしています。車の中でもTBSラジオがかかっています。昨日も車の中でいつものように朝の番組「伊集院のラジオと〜」という番組を流していました。この中に「アレコード」というコーナーがあり、レアなレーコードをいじるという企画です。珍しいレコードを探してきてかけるのですが、昨日はなんと私が昔々編曲した「牡蠣音頭」という曲が流れました。かなり昔のものなので、よくこんな曲を探して来ると思うのですが、とても懐かしく聴きました。このコーナーは年内最後らしいので、ここにきてまさか関わったレコードがかかるとは思いませんでした。歌っているのは「三橋美智也」さんです。レコーディングの後三橋さんを含めて食事に行き、少しお話しすることもできました。とても懐かしい歴史の1ページです。 で、このレコードについて何も情報がないという番組内、伊集院さんが想像で、もしかしたらCMがらみではないかと予想されましたが、これが大当たりです。私も持ってないこの音源、よく出てきたなあと思う昨日の1日でした。
年末になりました
2018.12.26 Wednesday
クリスマスが終わり今年も後6日、残り僅かです。お正月を迎える準備をしなければなりませんね。皆さんお忙しいこととお察しします。道路もすごく混んでいます。うちの近くは16号線が通っているので、混雑具合が良くわかります。ということで昨日車検で車を取りに来る約束でしたが、事故なのかトヨタの人が混雑で都内を抜けられずついに断念して今日に変更になりました。ハプニングはいつどこで起こるかわかりませんね。年末の運転はかなり危険です。社会現象にもなっている交通関係のトラブル、たくさんの人に迷惑をかけます。のんびり余裕を持って運転しましょう!今日は無事に車を送り出せるのでしょうか? さて寒波がやって来るという予報です。今朝は綺麗な月が出ていましたが、明るくなってきて雲が少し増えました。写真は18日の雲の様子です。面白い雲なので写してみました。何に見えるかはあなた次第です。色々と想像してみてください。
Merry Christmas
2018.12.25 Tuesday
クリスマスの朝、それぞれの時間をお過ごしのことと思います。なんだかイブが過ぎるとクリスマスが終わったような気がしますが今日がクリスマスですね。家で静かに過ごしたいと思っていますが、そうも行かない日本の事情です。本日は車検で車を取りに来るし、今年は落ち着かない1日になりそうです。昨日はファミリーでクリスマスランチをしてきました。家の玄関には写真のツリーが飾ってありいよいよクリスマスなんだという実感と、今年も終わるんだなあ〜!という一抹の寂しさがあります。 ということでクリスマスの朝はなんと3度です。今日は晴れそうですね。寒いけれど空には月が綺麗に出ています。皆様素敵なクリスマスをお過ごしください。
クリスマスイブ2018
2018.12.24 Monday
今日はクリスマスイブですね。今年最後の行事です。写真は二俣川駅の改札を出たところに飾ってあるクリスマスツリーです。今年写した唯一のクリスマスツリー!夜はほとんど外に出なくなった昨今、イルミネーションなどとは程遠い生活になっています。このツリーはなかなか立派なものでした。まあ、気分だけでもクリスマスになっていただければ幸いです。 クリスマスが終わるともう年の瀬ですね。終わったら大々的に掃除をしなければなりません。特に外は寒さに耐えながらの掃除が待っています。窓とか落ち葉の掃除は結構大変です。しかし今年はまだ暖かいので楽ですね。ところで家の車はなんとこの忙しい時期に車検です。1月の初めがリミットなのでそうしても年末になってしまいます。結構慌ただしい時に車検というのは嫌なものですね。 さて昨日はまたまた雨で最後のテニスができませんでした。今年はもうやるのをやめなさい。という神のお告げかもしれませんね。もう3周もやってないので体がなまっています。雨が多いので散歩もできません。ということは写真ネタもなくなってきました。なんとか外に出て撮りに行かないと...皆様素敵なクリスマスをお過ごしください。
二俣川 改札を出たところ JOINUS TERRACE
2018.12.23 Sunday
二俣川にできた商業施設「JOINUS TERRACE」はすでにお店が入り営業していますが、外部分がまだちょっとだけ工事中です。新しいのでまだ全容を把握していません。いつかゆっくり回りたいと思っていますが、いつも病院帰りだったりするのでなかなかゆっくり見ることができません。今度ゆっくり探索しようと思っています。 明日はいよいよクリスマス・イブですね。キリスト教徒でもない私にはあまり思い入れはありませんが、カードだけは毎年作って出しています。その代わり年賀状はお出ししていません。という習慣を初めて早22年ほど過ぎてしまいました。前はこどもの日にもカードを作っていましたが、歳とともに年1回になり最近ではカードもそろそろやめたいと思いつつ、普段連絡していない友達などにお知らせをと思い続けています。今年は失礼かとも思いましたが、メールとFB,Lineなどのツールを使ってみました。ちょっと面倒なのはFBとLineで被ってる場合があります。まあ細かいことはご了承頂き元気があれば来年も続けようと思っています。 さて先週は雨でできなかったテニス、今日が今年最後になります。予報によればちょっと怪しい感じでもありますがどうか晴れますように!!
二俣川 JOINUS TERRACE
| 1/455PAGES | >>
This site search.
|
CALENDAR
PROFILE
NEW ENTRY
CATEGORY
MOBILE
COMMENT
TRACKBACK
ARCHIVE
LINKS
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
|