母校
2018.11.12 Monday
新潟県立加茂高校の写真ですが私の母校でもあります。ちょうどこの校舎が建って確か2年生頃からこちらに引っ越した覚えがあります。これが立つ前は、山側に建っていて木造のいかにも学校という建物でした。そこはそこで今考えるととても風情のある校舎でした。先週の市民音楽祭が開催された加茂文化会館の近くにあるので、お昼を食べた後ちょうどこの前を通りかかりました。記念に写真を撮って来たという次第です。当時は真新しかった校舎もだいぶくたびれて来た感もあります。卒業したのはなんと48年前になりますかね。当時は新しすぎてガラスもピカピカで誰かが玄関のガラスに突っ込んだというエピソードも懐かしく思い出されます。単にだった先生もすでに亡くなられて、同級生がここの先生に赴任してすでに役目を終えて退官しているという時間の長さがった母校!外観はほぼ変わらず今もここに建っています。ここにいたのはたったの2年間でしたが懐かしすぎる感情が押し寄せて来ました。家からはちょっと遠かったのですが、同級生2人と毎日よく通いました。
さて、昨日は1週間ぶりのテニス。空も晴れて暖かい1日でした。久々にやると筋肉が衰えているのがよく分かります。最近筋肉が衰えていくのが実感できます。ここに来てようやくという感じですが、足だけにとどまらず、ボールを打つ時の手の筋肉が思うように動かなくなって来ました。脳の司令と筋肉の間の連絡に時差を生じているのを感じるようになりました。ボールが頭で考えている場所にうまく届かなくなりました。これが老化なんだろうと思っていますが、まあそれなりに楽しんだ日曜日でした。
新潟県立加茂高校